お使いの携帯または、ブラウザーによりWEBページが表示されない場合がございます。PCサイト版で閲覧すると改善される場合がございます。
田んぼはお米を作るだけでなく、様々な生きものたちの貴重なすみかにもなっています。九重ふるさと自然学校では、田んぼビオトープづくりや無農薬栽培、冬にも水を張る「冬みず田んぼ」の取り組みなどを実践!生きものもすみやすい田んぼづくりをしています。今回はその田んぼで、生きものさがしにチャレンジ。30分の間にどれだけの生きものに会えるでしょうか!?
過去の動画はこちら
体験プログラム参加者募集中!こんなことやってますヨ
10月〜11月は、
こんなことやってますョ
毎週土・日曜、祝日
9:30~最終受付16:30
ミニクラフト体験(全4種)
自然の素材を使って、自由に楽しく♪工作に挑戦しよう!どんぐりで作るかわいい飾り、バードコール、キャンドルランタンづくりが体験可能。数量限定のメニューはお早めにどうぞ。
2025年10月26日(日)
10:30~12:00
くじゅうの生きもの観察会
冬鳥が現れ始める時期です。長旅を終えたばかりで羽を休めている鳥たちを探してみましょう。ジョウビタキの鳴き声に季節の移ろいが感じられます。
2025年11月8日(土)
10:00~15:30
親子で楽しむ☆新米を食べよう!収穫祭
6月の田植えから稲刈り、脱穀を経て約5カ月。今年度も待ちに待った秋の収穫祭を行います。
新米を使った飯ごう炊さんに落ち葉を使った焼きいも、お楽しみ会など活動盛りだくさん!秋の味覚をみんなで味わいましょう。
2025年11月23日(日)
10:30~12:00
くじゅうの生きもの観察会
秋も深まるこの季節。少し前まで賑やかだった赤とんぼ達は姿を消し、冬の渡り鳥たちが飛来します。凛とした初冬の空気の下、一緒にさとばるを歩きましょう。