8/10更新 さとばる自然情報♪


自然学校の田んぼには、
子どもたちがいつでも田んぼの生きものと触れ合えるよう、
お米を育てていない、田んぼビオトープがあります。
普段は「雑草」と呼ばれている、田の草たちも田んぼビオトープでは、遠慮することなく?!花盛り。
ぜひ、さとばるの田んぼをそ~っとのぞいてみてください。
お米の花もそろそろ咲く頃です。(川野)
【開園時間】9:30~17:00 ※事務所で受付をお願いします。
【入園料】無料
【定休日】火曜
*ミニクラフト体験&こどもクイズラリーは土日祝の開園時間内、いつでもお楽しみいただけます。ぜひご参加ください。
*生きもの観察グッズのレンタルあります 手ぶらでどうぞ!
・双眼鏡 300円 ・虫とり網(+虫かご)100円
【お問い合わせ】℡:0973-73-0001

セリ(田の草)
ヘラオモダカ(田の草)
ミゾカクシ(田の草)
サイヨウシャジン(野の花)
コオニユリ(野の花)
マツムシソウ(野の花)

7/27更新 さとばる自然情報♪


~散策路の今日この頃~

梅雨が明け、さとばるもいよいよ夏本番。

草原を見渡せばチョウやトンボが乱舞しており、耳を澄ませばどこからともなくニイニイゼミの「チーニー♪」、キリギリスの「ギィー♪」という鳴き声が聞こえてきます。

今回は隠れ上手のニイニイゼミの写真を投稿しました!

木の幹にそっくり擬態しているので、よーく探してみてください♪(宮本)

 

【開園時間】9:30~17:00 ※事務所で受付をお願いします。
【入園料】無料
【定休日】火曜 
*ミニクラフト体験&こどもクイズラリーは土日祝の開園時間内、いつでもお楽しみいただけます。ぜひご参加ください。
*生きもの観察グッズのレンタルあります 手ぶらでどうぞ!
・双眼鏡 300円 ・虫とり網(+虫かご)100円
【お問い合わせ】℡:0973-73-0001

カシワの丘
スジグロシロチョウとクサフジ(自然共生エリア)
コチャバネセセリ(みいれが池周辺)
マユタテアカネ(田んぼ)
樹皮に擬態しているニイニイゼミ(事務所周辺)
カワラナデシコ(チョウの草原)
ネジバナ(バンの池周辺)

7/19更新 さとばる自然情報♪


【臨時休園のお知らせ】
明日の7月20日(土)は、誠に勝手ながら臨時休園とさせていただきます。
なお、7月21日(日)は通常通り開園(9:30~17:00)となります。

【今週の九重ふるさと自然学校】
いよいよ夏休みがスタート!
飯田高原も爽やかな風と青空、緑が濃い山々が見える日がやってきました。
1歩2歩、園内に踏み入れると足元にはあちらこちら可愛らしいキノコたちが!!
長雨の間、ちょっと外に出ない間にニョキニョキと顔を見せてくれていました。
実はキノコは秋だけでなく夏も色々な種類を見ることができます。
そして九重ふるさと自然学校では、キノコだけでなく昆虫大好きスタッフに出会えるかもしれません。
夏休みはぜひ九重ふるさと自然学校に自由研究のヒントを見つけに遊びに来てね!(佐藤)

【開園時間】9:30~17:00 ※事務所で受付をお願いします。
【入園料】無料
【定休日】火曜 ※7/20は臨時休園
*ミニクラフト体験&こどもクイズラリーは土日祝の開園時間内、いつでもお楽しみいただけます。ぜひご参加ください。
*生きもの観察グッズのレンタルあります 手ぶらでどうぞ!
・双眼鏡 300円 ・虫とり網(+虫かご)100円
【お問い合わせ】℡:0973-73-0001

ニイニイゼミのメスと3shot!
写真右は笑顔が素敵な新スタッフの田島さん!
これからよろしくお願いします♪

7/12更新 さとばる自然情報♪


今年もナデシコの花が咲きました!
毎年楽しみにしてますが、何度見ても素敵です。
夏の深緑に映えて、健気に咲く姿がなんとも可愛げ。

梅雨も終盤を迎え、本格的な夏もすぐそこです。
見どころたっぷりの自然学校散策路♪
短い高原の夏を楽しみましょう!Enjoy!!(指原)


【開園時間】9:30~17:00 ※事務所で受付をお願いします。
【入園料】無料
【定休日】火曜 ※7/20(土)は臨時休園
*ミニクラフト体験&こどもクイズラリーは土日祝の開園時間内、いつでもお楽しみいただけます。
 ぜひご参加ください。
*生きもの観察グッズのレンタルあります 手ぶらでどうぞ!
・双眼鏡 300円 ・虫とり網(+虫かご)100円
【お問い合わせ】℡:0973-73-0001

カワラナデシコ。秋の七草として有名です
羽を広げて休息中。ムラサキシジミのオス
見事な色彩!ツバメシジミのオス
チダケサシ
クサレダマ
シモツケソウ
ハンカイソウとモンキチョウ
エビガライチゴの実
ヤマホトトギス
飯田高原はまだまだアジサイが楽しめます
ナデシコと同じ秋の七草、オミナエシももうすぐ咲きそう

7/5更新 さとばる自然情報♪


雨は降らずとも雲は多く、なかなかすっきりとした晴れ間とはいきませんが、
今週は久しぶりの雨に降られない週末となりそうです。
みいれが池では目立つサギ類のほか、
ヨシやガマの中から不意にバンが現れたり、オオヨシキリの鳴き声がにぎやかだったりと、
野鳥たちが楽しませてくれます。
草原・湿原では、場所によってはハナウドなどが人の身長より高く成長しており、
いよいよ夏本番が近いと感じます。
梅雨の晴れ間を有効にお楽しみください。(阿部)
【開園時間】9:30~17:00 ※事務所で受付をお願いします。
【入園料】無料
【定休日】火曜
*ミニクラフト体験&こどもクイズラリーは土日祝の開園時間内、いつでもお楽しみいただけます。ぜひご参加ください。
*生きもの観察グッズのレンタルあります 手ぶらでどうぞ!
・双眼鏡 300円 ・虫とり網(+虫かご)100円
【お問い合わせ】℡:0973-73-0001

みいれが池で獲物を狙うダイサギ
今年多いノハナショウブ
チダケサシでニアミスしたマメコガネとマルハナバチ
カシワの丘のオカトラノオ
背の低いハナウドは上から見下ろせます
スジグロシロチョウなどのチョウ類も