「セブンの森・セブンの海の森」づくり

日本美しい自然次世代引き継ぐために

日本の四季折々の美しい自然や貴重な生態系を次世代に引き継ぐために、さまざまな団体と協力して保護・保全活動を推進しています。

佐賀セブンの森

全国的に放置竹林が問題となっています。放置された竹林の竹は、雑木林に侵入し、樹木を枯らすなど様々な問題を起こしています。
「佐賀セブンの森」は、NPO法人かいろう基山と協定を結び、佐賀県三養基郡基山町の4.7haの森で活動しています。NPO法人かいろう基山は、「癒しの里山づくり、何度でも訪れたい緑と清流のもりづくり」を理念として、年間200日も活動し計画的に竹林整備を実施しています。
2014年から放置竹林を整備し、森を再生する活動を開始。伐採した竹から竹チップを作り、現在は佐賀牛の畜産農家で牛の寝床として活用されています。そして、牛糞とともに堆肥化され、その後、堆肥はイチゴ農家などの畑の肥やしとして利用されます。
放置竹林の整備によって生み出された資源が、基山町の産業の活性化にもつながり、地域循環の取り組みになっています。

[地域循環の取り組み]
竹割り作業
竹割り作業
割った竹をチッパー機で粉砕
割った竹をチッパー機で粉砕
竹チップ
竹チップ
竹チップの寝床はフカフカで、牛が喜ぶそう
竹チップの寝床はフカフカで、牛が喜ぶそう
堆肥を活用した見事なイチゴ
堆肥を活用した見事なイチゴ
2024年4月6日(土)
第16回「佐賀セブンの森」活動報告

今回は総勢75名の方々に参加していただき、竹林整備(タケノコ堀り・タケの運び出し)し、森を再生する活動を行いました

20240406第16回佐賀セブンの森
集合写真

NPO法人かいろう基山様による安全管理指導のもと、7つのチームに分かれて活動しました。前半はタケの繁茂を防止する目的でタケノコ堀りを行いました。

20240406第16回佐賀セブンの森
タケノコ堀り
20240406第16回佐賀セブンの森
掘り出した大きなタケノコとピース

後半は伐採したタケの運び出し作業を行いました。参加された子どもたち11名も大人に交じり、大きく重たいタケの運び出しを大きな声を掛け合いながら協力していました。

20240406第16回佐賀セブンの森
タケの運搬
20240406第16回佐賀セブンの森
子供たちも頑張っています!!

急斜面が多く大変な作業でしたが、ご参加された皆様が頑張っていただいたおかげで予定していた作業を終えることが出来ました。

20240406第16回佐賀セブンの森
運び出したタケと一緒に
20240406第16回佐賀セブンの森
運び出したタケ
20240406第16回佐賀セブンの森
感謝状授与
佐賀セブンの森 (面積4.7ha)
実施日 活動
内容
植樹
本数
参加人数
加盟店と
本部社員
総参加人数
第1回 2014年517 下刈り、竹の伐採と竹林整備 41 68
第2回 2015年418 竹の伐採、竹林整備 33 51
第3回 2016年42 竹伐採と雑木などの竹林整備整理 42 61
第4回 2017年63 間伐材を山から降ろす作業 33 50
第5回 2018年47 竹林伐採と竹の子刈り 35 55
第6回 2018年121 最初に平成30年7月豪雨災害の被災箇所を視察と、枯れた竹の片付け、竹の搬出 35 53
第7回 2019年46 伐採竹の搬出と春の筍狩り、竹箸づくり 36 49
第8回 2019年1123 平成30年7月豪雨災害復興活動として、竹林の伐採、下刈り、竹灯篭づくり 43 62
第9回 2020年44 搬出した竹をチップに加工 2 10
第10回 2020年926 竹林整備、下刈り 19 22
第11回 2021年43 竹林整備、下刈り、竹の子刈り 7 25
第12回 2022年49 竹林整備、竹の伐採と搬出 1 16
第13回 2022年101 竹林整備、看板設置 1 12
第14回 2023年415 竹林整備、環境学習 28 42
第15回 2023年930 竹林整備、枯れタケ伐採と搬出 30 46
第16回 2024年46 竹林整備、タケの運び出し、タケノコ堀り 42 75
合 計 428 697
※総参加人数は、セブン-イレブン加盟店と本部社員以外のグループ社員やNPO、行政、地元の方の参加を含む人数です。