「セブンの森・セブンの海の森」づくり

日本美しい自然次世代引き継ぐために

日本の四季折々の美しい自然や貴重な生態系を次世代に引き継ぐために、さまざまな団体と協力して保護・保全活動を推進しています。

 

埼玉セブンの森

埼玉セブンの森

「埼玉セブンの森」の活動場所となる太郎右衛門地区自然再生地は、桶川市・川島町・上尾市に位置する広大な河川敷です。「太郎右衛門」の名称は、江戸時代にこの地で渡し船を開設した人の名前とされ、この地域や橋の名称に今も受け継がれています。
太郎右衛門自然再生地は、かつて湿地が広がっていましたが、樹林地の高木・壮齢化により、河畔の特徴的な姿が失われているなどの課題があり、「荒川太郎右衛門地区自然再生事業」は、本来の自然環境を取り戻そうと取り組まれている事業です。
「埼玉セブンの森」では、以下を活動の目的・テーマとし、太郎右衛門地区自然再生地にて地域の皆様と一緒に活動を進めてまいります。

  • 荒川の河川改修により残された旧流路周辺の河畔林や湿地を保全・再生し、生物多様性の向上を図る
  • 「エコロジカル・ネットワーク」(野生動植物の生息空間)づくり
  • 流域住民が自然と触れ合う機会を提供する
2024年3月30日(土)
第4回「埼玉セブンの森」活動

3月としては記録的な暑さの中(最高気温26℃)、52名の皆様にご参加いただきました。

集合写真
集合写真

多様な生物が生育・生息できる自然環境を健全な姿で次世代に引き継ぐために、サクラソウ再生地においてタケの伐採及び運び出し、オギ群落再生地ではツル性植物の除去作業を行いました。

ツル性植物除去作業
ツル性植物除去作業
えがおの証明書授与 がんばりました!!
えがおの証明書授与 がんばりました!!
タケの運搬
タケの運搬
サクラソウの芽吹き
サクラソウの芽吹き

サクラソウ再生地では、第1回の活動で植栽したサクラソウの観察会を行いました。3月の低温の影響で残念ながら開花しておりませんでしたが、葉が芽吹いておりました。

昨年12月の草地整備活動の効果が表れてきております。

埼玉セブンの森
実施日 活動
内容
植樹
本数
参加人数
加盟店と
本部社員
総参加人数
第1回 2022年123 カワラナデシコの植栽、ヨシの運び出し、オギの移植、モニタリング調査、看板設置 41 58
第2回 2023年48 サクラソウの植栽、タケの伐採と運び出し、灌木類除去、モニタリング調査、環境学習 38 51
第3回 2023年122 ヨシの運び出し、クワの外来種駆除、記念樹の捕植(クヌギ)、モニタリング調査 15 43 57
第4回 2024年330 タケの伐採と運び出し、ツル性植物の除去、モニタリング調査、環境学習 36 53
合 計 15 122 166
※総参加人数は、セブン-イレブン加盟店と本部社員以外のグループ社員やNPO、行政、地元の方の参加を含む人数です。
2022年11月9日(水)
「埼玉セブンの森」環境保全活動 協定締結
協定式記念写真
協定式記念写真

2022年11月9日(水)、荒川太郎右衛門地区自然再生協議会と国土交通省関東地方整備局荒川河川事務所と川島町とセブン‐イレブン記念財団の四者は、「埼玉セブンの森」事業に係る連携に関する協定を締結しました。
締結式終了後、活動拠点となる太郎右衛門自然再生地中池に移動し、記念植樹を実施しました。

【協定書目的】

太郎右衛門自然再生地の多様な生物とそれらが生育・生息できる自然環境を健全な姿で次代に確実に引き継いで行くことを目指し、森・里・川・海のつながりを意識しながら、太郎右衛門自然再生地の保全および周辺地域の一層の活性化等を図る。

活動場所での記念写真
活動場所での記念写真
記念植樹
記念植樹
記念植樹
記念植樹