九重ふるさと自然学校のフィールド「さとばる」で、植物目録を作ること、植物と昆虫など生きもの間の関係を探ることを目的に、「さとばるサロン野草部」を立ち上げて活動を始めました。ちょっと大人の部活動です。

さとばるの散策路を歩きながら、花を咲かせている植物を記録していきます。またその花で吸蜜しているチョウなどがいれば記録を取ります。4月から10月の間毎月1回集まり、約2時間の野外活動です。

種名の分からない植物は持ち帰り、図鑑で調べます。葉の裏など細かい部分をルーペで見ながら識別する作業は根気がいります。


2019年の活動で175種の植物とその花ごよみを記録することが出来ました。またチョウの好む植物だけでなく、様々な昆虫が集まるレストランのような植物、花に隠れて獲物を待つクモの存在など、生きもの同士の関係性にも迫ることが出来ました。

2020年はテーマを変えて実施する予定です。生きもの好きな方、植物の名前を覚えたい方など大歓迎です。一緒に活動しませんか?