樹木が青々と茂る高尾の森で、樹木観察会を行いました。



葉っぱを見て触って、香りを嗅いで樹木を観察していきます。道の途中にエゴの木の実が落ちていました。この実は、昔石鹸代わりに使われていたそうで、ペットボトルに水とエゴの実を入れて振ると、泡立ちました。子ども達もびっくり。楽しそうにペットボトルを振っていました。樹木の他にも動物のフンや大きなミミズなど様々な発見がありました。


今回はプログラムの終わりに、ヤマザクラの枝を使って枝ペンづくりを行い、ステキなお土産ができました。