
高尾の森自然学校では、里山保全を目的としたボランティアを募集しております。大自然の中で体を動かして、汗を流してみませんか?初心者の方も大歓迎です!!皆様のご参加をお待ちしております。
〇活動スケジュール
〈活動時間〉9:30~12:00
※日程、内容は変更になる場合がございます。
回数 | 活動日 | 活動内容 |
第126回 |
2022年9月4日(日) |
竹林整備 |
第127回 |
2022年9月19日(月・祝) |
沢地周辺の整備① ※セブンの森活動と合同作業 |
第128回 |
2022年10月8日(土) |
カエデの森の整備① |
第129回 |
2022年10月29日(土) |
沢地周辺の整備② ※セブンの森活動と合同作業 |
第130回 |
2022年11月6日(日) |
カエデの森の整備② |
第131回 |
2022年11月23日(水・祝) |
カエデの森の整備③ |
第132回 |
2023年1月8日(日) |
散策路整備① |
第133回 |
2023年1月22日(日) |
散策路整備② |
第134回 |
2023年2月4日(土) |
カエデの森の整備④ |
第135回 |
2023年2月19日(日) |
カエデの森の整備⑤ |
※1 新型コロナウイルスの感染状況によりやむなく中止となる場合もごさいます。
※2 新型コロナウイルス対策のため、昼食会はありません。すべて午前までの作業となります。
※3 天候や作業の進捗状況により、内容が変更になる場合がございます。
新型コロナウイルス感染症対策について、ご協力のお願い
新型コロナウイルス感染症対策として、以下についてご協力をお願いいたします。
➀参加者ご本人またはご一緒に参加される方に発熱(37.5℃以上)、咳・咽頭痛の症状がある場合は、参加をご遠慮ください。
②当日は参加者全員に対し、手指の洗浄・消毒、マスク着用と受付時に検温のご協力をお願いいたします。※万が一発熱が確認された際、参加をご遠慮いただく場合がございます。ご了承ください。
③他の参加者との距離を十分確保してください。また活動の際、道具類の共有はしないようお願いします。
【対象/定員】 |
里山保全活動に関心のある中校生以上 の方/ 各回20名程度 |
【申込方法】 |
申込締切日は各活動日の3日前までです。 |
【お問い合わせ】 | 「高尾の森自然学校」(運営:一般財団法人セブン-イレブン記念財団) 〒193-0821 東京都八王子市川町705-1 TEL 042-673-3844 FAX 042-673-3945 E-mail:takao-sizengakkou@7midori.org |