環境体験学習 正月飾りを作ろう!-鏡餅編- 2019年12月22日(日) 今年最後のプログラムは、つきたてのお餅で作る鏡餅づくりワークショップです。 鏡餅やお正月の文化について学んだあと、まずは餅つきの準備からはじめました。あらかじめ水切りしてあった餅米をセイロに移していきます。もち米を蒸している間に鏡餅用の飾りづくりを行いました。餅米が蒸しあがったら、いよいよ餅つき開始です。杵でよく餅米をこねた後、餅をついていきます。つきあがった餅は熱いうちに丸めて、鏡餅を作っていきます。さらについたお餅をお汁粉やきな粉で試食しました。 1.もち米を準備 2.羽釜にセット! 3.餅つきはたのしいね 4.鏡餅づくりにチャレンジ 5.鏡餅の完成! 6.つきたてのお餅は美味しいね