環境体験学習 森のひな飾りづくり 2020年2月9日(日) 森で集めた材料で、ひな飾りの1つ「つるし雛」を作りました。 まずは、材料さがしのため、森の中を散策。松ぼっくりやツル、葉っぱなど、飾りに使う材料を集めます。枝と木の輪切りで土台を作り、集めてきた材料を組み合わせて、幸せを呼ぶフクロウや魔よけの意味を持つ赤い目のウサギを作って紐で飾り付けていきます。作品作りの後は、もち米でひなあられづくり!油で揚げたもち米を抹茶やイチゴのパウダーや砂糖で味付けして三色のカラフルなひなあられを作り、一足早くひな祭りを楽しむことが出来ました。 1.松ぼっくり集め 2.どんな飾りにしようかな 3.フクロウの飾りが出来ました 4.ひなあられづくり 5.つるし雛の完成!