ヤマザクラの枝を使った草木染めのプログラムを実施しました。
まずは、剪定したヤマザクラの枝を細かく切って、染液づくりの準備をします。枝先の芽が膨らんできており、開花目前の状態です。細かく知った枝を洗濯ネットに入れ、鍋の中で煮出していきます。最初、お湯の色は黄色かったですが、時間が経つにつれて茶色に近い色なっていきました。ビー玉や輪ゴムなどを使って布に模様をつけ、染液の中に入れて染めていきます。今回は鮮やかなオレンジ色に染まりました。参加者からは「予想以上にきれいな模様になってよかった」「オレンジ色がキレイ」等の感想をいただきました。
同じ植物でも時期によって出てくる色が異なるのが草木染めの醍醐味で、とても面白いところですね。(石井)



