12月15日(日)の「ジュニボラ」は、沢の源流の「ヒミツキチ」づくり第2弾!前回整備した場所に細い丸太を敷き詰め、「ヒミツキチ」の床をつくりました。完成後は次回活動の内容を話し合いました。


前回活動で枝を落とした幹を床の長さで切り、整備場所まで運びました。斜面をあがっていくのは大変でしたが、協力して頑張りました。

床材に使えそうなそうなモミの木を伐倒!受け口、追い口を上手に切り、安全に伐倒することができました。


並行して、床材のストッパーとなる杭を打ち込みました。その後は丸太を敷き詰めていきます。まっすぐではなく、長さ、太さもバラバラな丸太を上手に組み合わせ、邪魔な部分はのこぎりで切り落としながら、立派な床ができあがってきました。
作業後は丸太の床の上で次回活動の作戦会議。壁、屋根、階段、梯子…、たくさんのアイデアがでてきました。「○○したい」を詰め込んだ「ヒミツキチ」にしていきましょう。(川村)