1月12日(日)の「ジュニボラ」は、沢の源流の「ヒミツキチ」づくり第3弾!足場が悪く、斜面の上にある「ヒミツキチ」に行きやすくするための整備を行いました。

この日の最高気温は9℃と寒い日でした。そのため、体を温める意味もこめて、活動の最初に鬼ごっこ形式のアクティビティ「瞬間冷凍動物」を行いました。鬼であるキツネ役に捕まらないように、ウサギ役は逃げながらエサを集めます。キツネ役もウサギ役を捕まえなければ生き残れないので、どちらも必死です。そんな肉食動物と草食動物の行動を体験しました。(余談ですが、アクティビティの名前の「瞬間冷凍」はウサギ役が使える「死んだふり」からとっています。)


ヒミツキチづくりは3回目。今回はまず、斜面を登りやすくするために、崖のぼりロープを張りました。杭を打ち込み、ロープで結べば完成です。試しに使ってみると、地面が滑りやすくはあるものの、登り降りはしやすくなりました。


並行して、前回並べた「床」の改良と周辺のササ刈りも行いました。


その後は、源流に架ける橋となる丸太の調達へ行きました。スギやモミを同じ長さで切って運び、源流に並べて置いて、渡れるようにしました。
今年度のジュニアボランティアも残すところ後1回!最後まで頑張っていきましょう。(川村)