富士箱根伊豆国立公園は、東京・神奈川・山梨・静岡にまたがり、全く異なる4つの特徴をもつ地域が組み合わさった火山と海の国立公園です。
わが国最高峰そして広大な裾野をもつ典型的な成層火山「富士山」、三重式のカルデラと火山性堰止湖である芦ノ湖を抱える国際的観光地「箱根」、隆起、沈降、海食による複雑な地形をもつ「伊豆半島」、そして海底火山から生じた火山列島「伊豆諸島」。それぞれ太平洋から本州中央部に南北に延びる「富士火山帯」上に位置することから、総称して「富士箱根伊豆国立公園」として国立公園に指定されていますが、それぞれの地域が独立しても国立公園として成り立つほど、非常に個性的な場所と特徴を併せもっています。
標高3,776メートル。日本一の高さを誇る富士山は、全国から年間約30万人の登山者が訪れます。しかし、富士山の魅力はその高さだけではありません。その裾野にも様々な魅力が溢れています。
|
|
指定日 |
:1936年 (昭和11年) 2月1日 |
|
面積 |
:121,695ha (2014年3月31日現在) |
|
年間利用者数 |
:11,335万人(2012年度) |
|
関係都道府県 |
:東京、神奈川、山梨、静岡 |
|
掲載記事は2001年 (平成13年) 8月取材当時のものです |
|
|
|
|