2011年10月18日(火)〜10月27日(木)の10日間、 新潟から2人、東京から1人、大分から1人、そして私は熊本から。5人のリーダー候補が全国から選ばれて研修に参加する事になりました。
有効的な研修にするため、過去の研修記録やドイツでの環境の取組み状況、教育、文化、政治状況などを事前に学習し、万全の状態で参加するよう、研修に参加する前から、叱咤激励をいただきながら、事前の準備を行いました。
そして、自らの団体における課題やリーダーとしての心構えを持ち、研修中にたくさん質問し、環境先進国ドイツでの取組みについて身を持って体験、学習し、環境ボランティアリーダーとして日本に帰ってこれるよう心に誓い、日本を旅立つこととなりました。
研修期間中は、食事もゆっくりとれないほど、みっちりと詰め込まれたスケジュールの中、交代で1日リーダーを勤めながら、リーダーとは?今後日本はどうあるべきか?それぞれの立場、やり方を通じて研修生みんなで考えあいました。
研修スケジュールは、以下の通りです。
期 日 |
行 程 |
10/18(火) |
ドイツへ向け出発 ドイツに到着後ミーティング |
10/19(水) |
am ラインランド・ファルツ州 州環境情報センター
pm ヘッセン州環境省
|
10/20(木) |
am ドイツ自然保護連盟(NABU)ラインランド・ファルツ州支部
pm ファンドレィジング・アカデミー
|
10/21(金) |
ドイツ環境保護連盟(BUND)NRW州支部 炭抗採掘見学
|
10/22(土) |
環境ボランティア研修制度(FOJ)運営事務局 研修地見学
|
10/23(日) |
am ドイツ自然保護連盟(NABU)自然保護センターライン川沿い自然保護地区
pm ドイツ自然保護連盟(NABU)ラインヘッセン州野鳥観察地&ワイナリー
|
10/24(月) |
am 森のようちえん
pm ラインランド・ファルツ州自然環境財団
|
10/25(火) |
am ドイツ自然保護連盟(NABU)ヘッセン州支部キューコップ自然保護地区自然センター
pm (有)ファンドレイジング研究所
|
10/26(水) |
am マインツ市内の環境の取組み
pm ホテルにて研修反省会 |
10/27(木) |
帰国 |
|
今回の研修コラムは、今までのコラムとは異なり、参加者全員のそれぞれの課題を踏まえ、一番興味のある課題をテーマに日本とドイツの共通点や相違点などをもとに、今後の日本のあるべき像を描きながら読んでいただける内容を目指しています。
コラムのテーマ
第2回 ドイツの自然と人から学ぶ
第3回 環境と経済
第4回 ドイツの街を見て
第5回 環境意識のはぐくみ方
第6回 日本を元気にするリーダーとは
今後、日本が世界の環境先進国となれるよう、「がんばれ!にっぽん!」のメッセージを込めて。 |